グルコサミンゼリーはいかが?

Nアセチルグルコサミン
ゼリー状の健康食品が増えてるのは、高齢化で嚥下障害を予防するためなのかスイーツ感覚で口に入れるハードルを下げるためなのか、どちらにせよコストは高くなるのではないかと心配ですが。
それでも美味しい製品になっているのは確か。これは梅味。
しかし、毎日となると飽きるとも考えられるところです(u_u)

加齢で多くの人が抱えている「関節痛」、当薬局でも鎮痛剤はよく売れます。
病院の処方箋調剤でも、鎮痛剤の処方が本当に多い!
痛み止めのための湿布薬の使用も驚くほどです。

痛み止めを飲んで貼って塗って、それでも足りないなら試して欲しいのが栄養。
ご両親のために作ったと宣伝しているビタミン剤ではなく、関節の修復のために必要な素材と、関節を支えるための筋肉を強化する運動と栄養、大切です。

痛めてスグなら安静にしてしっかり栄養を摂れば早く治ります。

慢性化していても、気長に栄養を摂ってリハビリを継続すれば、必ず改善方向に向かいます。

今回のお勧めは天然型のグルコサミン、一般的なグルコサミンの3倍の吸収率と言われコンドロイチンやⅡ型コラーゲンまで入ってます。
さらに自然な痛み止めオオイタドリエキスや筋骨草エキスで軟骨サポート成分を徹底補給!

食欲がなくても時間もなくても栄養管理

梅雨入りしました。

これから暑い夏がやってくる前に、今から体調を整えておきたい。
食べる、動く、寝る、笑う、を実践していきます^^

青汁ゼリークロロピュアと野菜ジュース

お料理が大変な時のアシストの一つとして、私がハマっている青汁ゼリーと野菜ジュースを紹介♪
なかなか美味しいです。(だから続けられる)
一缶で野菜350グラム分なんてスゴイですよね。
重量190グラムやんって思いましたが、濃縮還元なので(汗)
トマト好きなら本当にお勧めです。

ゼリータイプはそのまま食べることが出来るので携帯に便利です。
最近このゼリータイプの健康食品増えましたね。
西洋ナシ味でガラクトオリゴ糖入り。

野菜系はこれでカバーOK( ̄▽ ̄)=3